SurveyMonkey

SurveyMonkeyプランのダウングレードが必要な場合もあります。そういう時には、有料プランを上位から下位へダウングレードするか、基本(無料)プランをご利用いただけます。基本プランでは作成・分析機能が制限され、アンケートまたはフォームごとに質問数は10問まで、回答数も少なくなります。

この記事では、無料プランまたは別の有料プランにダウングレードした後に発生する可能性がある制限について、詳しく説明します。

プランをダウングレードする前に作成したアンケートやフォームには、現在のプランでは使用できなくなった有料機能が含まれている可能性があります。また、アンケートの最大回答数を超えた回答は表示されない場合があります。

新しいアンケートを作成する場合、送信できるのは、現在ご利用のプランでご利用いただける機能のみです。現在のプランで利用できない有料機能を追加した場合、アンケートを送信するには別のプランにアップグレードする必要があることをお知らせします。

「プランと価格」ページを確認し、選択したプランで利用可能な機能を確認し、以前のプランと比較してください。

アカウントは「プランと価格」ページからいつでも再度アップグレードできます。以前とは異なるプランにアップグレードすると、ご利用いただける機能が制限される場合があります。この場合、アンケートを送信しようとしたときにプランに含まれなくなった機能が表示されます。

該当する有料機能を維持するには、アカウントを再アップグレードしてアンケートやフォームを送信してください。アップグレードしたくない場合は、アンケートやフォームを送信する前に有料機能を削除する必要があります。詳細情報

たとえば、プレミアプランでのみ利用できる機能がアンケートにある場合です。この機能を削除するか、プレミアプランに再度アップグレードしない限り、アンケートを再度送信することはできません。

代表管理者が更新されない場合、支払いが遅れた場合に備えて、アカウントは30日間保留になります。猶予期間終了後、ユーザーはチームから削除され、すべてのアカウントがベーシック(無料)プランにダウングレードされます。

アンケートには、元のアンケート作成者の個人アカウント内でのみアクセスでき、アンケートの共有はオフになっています。ご利用のベーシックプランの最大回答数を超えた回答は、データ保持期間(回答収集日から365日間)に従って削除されます。

個人アカウントの所有者は、任意の時点でアカウントの制限を超えた回答を削除できます。

代表管理者がアカウントを再アップグレードしても、チームは自動的に再作成されません。チームに再び参加するには、ユーザーごとに新しい招待が必要です。

自動更新をキャンセルした後、ほとんどの場合、アカウントは次回請求日に無料プランにダウングレードされます。また、請求日から数週間後に未払いの請求書がある場合も、アカウントは無料プランにダウングレードされます。

有料プランを継続するには、次回請求日までに支払いを行うか、別の有料プランを選択してください

アカウントをダウングレードすると、アンケートの最大回答数を超えた回答は表示できなくなり、30日間の猶予期間が過ぎると削除される場合があります。

すべての回答を表示して引き続きアクセスするには、削除される前に再度有料プランにアップグレードする必要があります。マイアンケートまたは新しいホームページ(ベータ版)に移動して、プランの上限を超える回答があるアンケートを確認できます。

猶予期間終了後、最大回答数を超える回答は、収集日から365日以上収集された場合、データ保持ポリシーに従い、自動的に削除されます

アカウントがダウングレードされた状態が続く限り、365日以上収集された回答で最大回答数を超える回答は削除されます。また、任意の時点でアカウントの制限を超えたすべての回答を削除できます。

はい。ただし、無料プラン(と低価格プラン)では、以前とは機能が異なる場合がありますのでご注意ください。

新しいアンケートを作成する場合、送信できるのは、現在ご利用のプランでご利用いただける機能のみです。有料機能を追加した場合、アンケートを送信するには別のプランにアップグレードする必要があることをお知らせします。

アカウントがダウングレードされても、ライブアンケートの一部の有料機能は引き続き機能しますが、制限があります。

  • デザイン上の制約
  • コレクターに関する制限
  • 分析に関する制約
  • セキュリティ上の制限

データプライバシー法を遵守するため、HIPAA対応アカウント欧州連合(EU)データセンターに保管されているアカウントをベーシックプランにダウングレードすることはできません。このような状況でも利用できる他の選択肢をご確認ください。

エンタープライズチームでHIPAAに準拠する機能をいったん有効にすると、通常のHIPAA非対応アカウントに戻すことはできません。

ダウングレードするには、HIPAA非対応の新規アカウントを開設し、アンケートとデータを移行する必要があります。PHIを含むアンケートは移行できません。通常のアカウントはBAAの対象外であり、PHIを含むデータを通常のアカウントに保存することは、サービス規約に違反します。

更新されないHIPAA対応アカウントは、更新の機会が与えられるまで保留状態になります。

保留状態では、SurveyMonkeyは当該アカウントおよびその中に含まれるすべてのデータを、BAAに従って引き続き取り扱います。保留期間中は、一部の請求及びアカウント管理機能を除き、請求アンケートデータまたはアカウントに直接アクセスすることはできなくなります。

保留期間が終了した時点で、SurveyMonkeyはアカウントを閉鎖し、アカウント内のすべてのデータを削除します。

アカウントが保留されていて、データにアクセスする必要がある場合やアカウントを閉鎖したい場合は、当社にお問い合わせください

EUデータセンターは、SurveyMonkeyエンタープライズのお客様のみご利用いただけます。EUデータセンターにアカウントやアンケートデータが入っているエンタープライズプランからダウングレードする場合は、米国データセンターで新しいセルフサービスアカウントを開設する必要があり、データを移行することはできません